主な学会活動/講演

【主な学会活動/講演】

‣古川柳蔵、基調講演“Sustainable lifestyle toward carbon neutral society”、ジョイントディグリープログラム国際連携環境融合科学専攻開設シンポジウム, Tokyo City University, March 8th, 2024

‣古川柳蔵、ライフスタイル・イノベーション-資源循環への道のり-、令和5年度 廃棄物資源循環学会関東支部講演会、東京都市大学横浜キャンパス、2024年3月1日(招待講演)

‣Ly Sovanna、古川柳蔵、Exploring Factors Influencing Clothing Upcycling Behavior in Japan、令和5年度 廃棄物資源循環学会関東支部講演会、東京都市大学横浜キャンパス、2024年3月1日(ポスター発表)

‣梶原 隆志、古川柳蔵、ダム流木管理における廃棄処分コスト削減と地域活性化のための研究、令和5年度 廃棄物資源循環学会関東支部講演会、東京都市大学横浜キャンパス、2024年3月1日(ポスター発表)

‣古川柳蔵、ライフスタイル変革 未来につなげる暮らし方、かんきょう講演会、杉並区立環境活動推進センター、2024年1月28日

‣古川柳蔵、サステナビリティと科学技術イノベーション、日本研修プログラム「Japan Visiting Study Program」同志社大学新町キャンバス尋真館、2024年1月27日

‣古川柳蔵、バックキャストで考える未来のライフスタイルをデザインしよう! 、まちづくりサロン、西荻BASE、2023年12月8日

‣古川柳蔵、バックキャスト思考で自分の夢をさがし未来を描こう! 、日の出の勉利屋、栃木県鹿沼市自然体験交流センター、2023年9月24日

‣古川柳蔵「持続可能な未来の構築:SDG11で都市とコミュニティを変革する」AOFUAサマーキャンプ2023、2023年7月13日(2023)

‣古川柳蔵、バックキャスト思考、株式会社三菱総合研究所、2023年6月26日

‣諸賀加奈、古川柳蔵、栗山康孝、小林俊哉「コロナ禍における大学生の意識・行動変容と充実度に関する分析」日本経済政策学会第80回全国大会、中央大学、2023年5月.

‣三井俊明、古川柳蔵、米沢地域におけるものづくり産業の変化と経営者の思考、研究・イノベーション学会、第37回年次学術大会、2022年10月29日、30日、オンライン開催、一般講演要旨集、p.86-89.

‣横山莉緒, 古川柳蔵、くさりかけ野菜の対処行為における概念構造の明示化、第33回廃棄物資源循環学会、2022年9月20日、宮崎大学(online)

‣北島直人, 古川柳蔵、循環型の植物利用の概念構造比較-バガス農業を事例として-、第33回廃棄物資源循環学会、2022年9月21日、宮崎大学(online)

‣古川柳蔵、未利用資源を活用したライフスタイル変革、令和4年度廃棄物資源循環学会東北支部特別講演会、2022年7月22日、東北工業大学一番町ロビー2Fホール

‣古川柳蔵、バックキャスト、7月度サーキュラーエコノミー研究会、2022年7月21日、バックキャストテクノロジー総合研究所

‣諸賀加奈、古川柳蔵、栗山康孝、永田晃也、小林俊哉「コロナ禍での緊急事態宣言下における行動パターンと消費者意識の変容」日本経済政策学会第79回全国大会、名古屋学院大学、2022年5月.

‣北島直人、古川柳蔵、三橋正枝、行為分解木手法を用いた地域資源の二次利用の概念構造比較-藁・竹・棕櫚を事例として、第13回廃棄物資源循環学会東北支部&第9回日本水環境学東北支部合同研究発表会、2022年2月19日、オンライン開催、予稿集、29-30.

‣三井俊明、古川隆三、「OntoISが解明する日本の中小企業イノベーションの思考モデル」、EcoDesign2021、1年3月2021-<>日(<>年)

‣桑原賢司、古川柳蔵、オントロジー工学に基づく、ものづくり職人の共通概念分析、研究・イノベーション学会、第36回年次学術大会、一般講演要旨集、2021年10月30日、31日、オンライン開催、p.666-669.

‣藤井達也、古川柳蔵、感情の共通概念のモデル化による環境配慮行動の満足度向上の推論方法、環境科学会 2021年会、2021年9月11日、オンライン開催、講演要旨集、p.85

‣菅原玲、古川柳蔵、何が暮らしの中で行動意図を決定するのか~ライフスタイル評価項目を用いた主成分分析~、環境科学会 2021年会、2021年9月11日、オンライン開催、講演要旨集、p.84

‣古川柳蔵、ライフスタイルイノベーション、2021年9月4日、SciREX サマーキャンプ2021、政策研究大学院大学、Zoom

‣三井俊明、古川柳蔵、OntoISを用いたイノベーション解析-中小企業を事例として-、研究・イノベーション学会、第35回年次学術大会、一般公演要旨集、2020年10月31日、11月1日、オンラインの開催

‣古川柳蔵、司会、第20回湯沢市広域懇談会、2020年10月5日、Web会議

‣菅原玲、古川柳蔵、ライフスタイル評価項目を用いた心豊かさと行いたさにおける重要度の比較分析、環境科学会2020年会、2020年9月19日~20日、オンライン開催、講演要旨集、p.75.

‣古川柳蔵、司会、第19回湯沢市広域懇談会、2020年9月7日、Web会議

‣古川柳蔵、未来よしライフスタイルのデザイン・ワークショップ2、消費者リーダー育成講座第4回、滋賀グリーン活動ネットワーク、2020年9月4日、Zoom

‣古川柳蔵、未来よしライフスタイルのデザイン・ワークショップ1、消費者リーダー育成講座第3回、滋賀グリーン活動ネットワーク、2020年8月20日、Zoom

‣古川柳蔵、司会、第18回湯沢市広域懇談会、2020年8月11日、Web会議

‣古川柳蔵、司会、第17回湯沢市広域懇談会、2020年7月13日、Web会議

‣古川柳蔵、司会、第16回湯沢市広域懇談会、2020年6月8日、Web会議

‣古川柳蔵、司会、第15回湯沢市広域懇談会、2020年5月11日、Web会議

‣古川柳蔵、司会、第14回湯沢市広域懇談会、2020年4月6日、Web会議

‣古川柳蔵、司会、第13回湯沢市広域懇談会、2020年3月2日、Web会議

‣古川柳蔵、トークショー「岩崎から発信する私の北上ライフスタイル」、北上ライフスタイルデザインプロジェクト事業、2020年2月9日、夏油古民家カフェkobiru

‣古川柳蔵、バックキャスト思考を用いた施策検討、県南らしい地域づくりの在り方を考える、2020年2月7日、白河市立図書館地域交流会議室

‣古川柳蔵、基調講演「バックキャスティングと90歳ヒアリングを活用したライフスタイルデザイン」、ゆざわ未来の暮らしシンポジウム2020、2020年1月25日、雄勝文化会館オービオン

‣古川柳蔵、バックキャスト、山形県工業技術センター、2020年1月21日

‣古川柳蔵、バックキャストによるライフスタイルデザイン、2019年度共進化プロジェクト フォーサイト俯瞰WS「新興・融合科学領域の出現とインパクトは予見できるか」2020年1月17日、政策研究大学院大学

‣古川柳蔵、自分流でSDGs時代を駆け抜けろ、すぎなみ社会教育セミナー、2020年1月16日、セシオン杉並

‣古川柳蔵、未来の栃木の暮らしをデザインする、2020年1月15日、栃木市役所

‣古川柳蔵、ライフスタイル変革と技術革新、JST/RISTEX「フューチャー・アースシンポジウム-持続可能な未来社会をめざして-」、2019年12月18日、アキバプラザ・秋葉原

‣古川柳蔵、対談、自分流でSDGs時代を駆け抜けろ、すぎなみ社会教育セミナー、2019年12月3日、セシオン杉並

‣古川柳蔵、対談、発酵食とライフスタイル、2019年11月26日、せんだい環境学習館たまきさんサロン

‣古川柳蔵、イベントの検討、第3回多世代WG、2019年11月14日、湯沢翔北高校

‣古川柳蔵、イベントの検討、第12回湯沢市広域懇談会、2019年11月14日、T-Solutions

‣古川柳蔵、対談、自分流でSDGs時代を駆け抜けろ、すぎなみ社会教育セミナー、2019年11月7日、セシオン杉並

‣古川柳蔵、イベントの検討、第11回湯沢市広域懇談会、2019年10月27日、雄勝スポーツセンター

‣古川柳蔵、イベントの検討、第2回多世代WG、2019年10月27日、湯沢翔北高校

‣古川柳蔵、栃木市におけるライフスタイルデザイン、バックキャスティング研究会・第7回ライフスタイル部会、2019年10月17日15:00-17:00、バックキャストテクノロジー総合研究所

‣古川柳蔵、イノベーションは戦前の知恵から生まれるー90歳に学ぶ価値の生み出し方ー、SDGs新事業プロジェクト研究、 2019年10月10日、事業構想大学院大学 東京校校舎

‣古川柳蔵、対談、自分流でSDGs時代を駆け抜けろ、すぎなみ社会教育セミナー、2019年10月3日、セシオン杉並

‣古川柳蔵、北上ライフスタイルデザインプロジェクト、北上市議会勉強会、2019年10月1日、北上市役所

‣古川柳蔵、イベントの検討、第10回湯沢市広域懇談会、2019年9月27日、T-Solutions

‣古川柳蔵、システム図の試行的作成、第4回政策研究会、2019年9月20日、白河白河合同庁舎

‣古川柳蔵、対談、自分流でSDGs時代を駆け抜けろ、すぎなみ社会教育セミナー、2019年9月19日、セシオン杉並

‣古川柳蔵、未来よしライフスタイルのデザイン・ワークショップ2、未来をつくる消費者講座第3回、2019年9月13日、大津合同庁舎

‣古川柳蔵、未来よしライフスタイルのデザイン・ワークショップ1、未来をつくる消費者講座第3回、2019年9月5日、大津合同庁舎

‣古川柳蔵、イベントの検討、第9回湯沢市広域懇談会、2019年8月28日、T-Solutions

‣古川柳蔵、ファシリテート、環境会議、2019年8月27日、和泊町

‣古川柳蔵、イノベーションは戦前の知恵から生まれるー90歳に学ぶ価値の生み出し方ー、SDGs新事業プロジェクト研究(第2期・大阪校)、 2019年8月7日、事業構想大学院大学 大阪校校舎

‣古川柳蔵、戦前の暮らし方に学び、未来のライフスタイルをデザインする、第2回政策研究会、2019年7月16日、白河市大信庁舎会議室

‣古川柳蔵、バックキャスト思考によるライフスタイルデザイン、第8回湯沢市広域懇談会、2019年7月14日、T-Solutions

‣古川柳蔵、環境制約下においても心豊かな暮らしを実現するために、2019年7月4日、夏油古民家Cafe kobiru

‣古川柳蔵、環境制約下においても心豊かな暮らしを実現するために、2019年6月24日、栃木文化会館大会議室

‣古川柳蔵、バックキャスト思考によるライフスタイルデザイン、第7回湯沢市広域懇談会、2019年6月16日、T-Solutions

‣古川柳蔵、バックキャスト思考で政策を提案するには、第1回政策研究会キックオフプログラム、2019年6月13日、県南地方白河合同庁舎大会議室

‣古川柳蔵、バックキャスト思考によるライフスタイルデザイン、第6回湯沢市広域懇談会、2019年5月30日、T-Solutions

‣古川柳蔵、きたかみ展勝地アカデミー、2019経営アカデミーイノベーション・デザインコース、2019年5月24日、25日、株式会社展勝地

‣古川柳蔵、地方創生に関する取組のバックキャスト思考による検証、バックキャスティング研究会・第6回ライフスタイル部会、2019年5月16日15:00-17:00、バックキャストテクノロジー総合研究所

‣古川柳蔵、バックキャスト思考と北上市ライフスタイル・フィールドワーク、2019経営アカデミーイノベーション・デザインコース、2019年5月10日、日本生産性本部

‣古川柳蔵、バックキャスト思考によるライフスタイルデザイン、第5回湯沢市広域懇談会、2019年4月22日、T-Solutions

‣古川柳蔵、バックキャスト思考によるライフスタイルデザイン、第4回湯沢市広域懇談会、2019年4月12日、T-Solutions

‣古川柳蔵、ライフスタイルへの影響、バックキャスティング研究会・第5回ライフスタイル部会、2019年3月28日15:00-17:00、バックキャストテクノロジー総合研究所

‣古川柳蔵、自分とまちをデザインしよう、集え!大田区の若者たち!これからの新たな人生 私たちのまちをデザインしよう、大田区、2019年3月16日、入新井集会室

‣古川柳蔵、バックキャスト思考によるライフスタイルデザイン、第3回湯沢市広域懇談会、2019年3月8日、湯沢市役所2階21会議室

‣古川柳蔵、パネラー、『こころ豊かな未来を拓くテクノロジーのか・た・ち~未来思考が現在(いま)を変える』、ネイチャーテクノロジー研究会第18回シンポジウム、2019年3月1日、TEPIA先端技術館

‣古川柳蔵、バックキャスト思考による将来問題の抽出、第2回湯沢市広域懇談会、2019年2月26日、T-Solutions株式会社湯沢オフィス

‣古川柳蔵、心豊かなものづくりへ、環境・エネルギー問題から新たな価値創造へ、山形県工業技術センター、2019年2月22日、山形県工業技術センター、ものづくり創造ラボ

‣古川柳蔵、システム図、環境・エネルギー問題から新たな価値創造へ、山形県工業技術センター、2019年2月7日、山形県工業技術センター、ものづくり創造ラボ

‣古川柳蔵、未来の暮らし方を育む泉の創造、第1回湯沢市広域懇談会、2019年2月5日、カフェラウンジ17

‣古川柳蔵、LSから第一歩のlsへ、環境・エネルギー問題から新たな価値創造へ、山形県工業技術センター、2019年1月17日、山形県工業技術センター、ものづくり創造ラボ

‣古川柳蔵、ライフスタイルデザイン、環境・エネルギー問題から新たな価値創造へ、山形県工業技術センター、2019年1月10日、山形県工業技術センター、ものづくり創造ラボ

‣古川柳蔵、未来の暮らし方を育む泉の創造、まちづくり勉強会、栃木商工会議所、2018年12月26日

‣古川柳蔵、地球環境制約・社会状況・ライフスタイルデザイン、環境・エネルギー問題から新たな価値創造へ、山形県工業技術センター、2018年12月13日、山形県工業技術センター、ものづくり創造ラボ

‣古川柳蔵、環境も人も豊かにする暮らしのかたち、板橋グリーンカレッジ・エコポリスセンター協働企画講演会、2018年12月11日、板橋区エコポリスセンター

‣古川柳蔵、地球環境問題とバックキャスト思考、環境・エネルギー問題から新たな価値創造へ、山形県工業技術センター、2018年11月30日、山形県工業技術センター、ものづくり創造ラボ

‣古川柳蔵、バックキャスト思考を使いこなす、バックキャスティング研究会・第4回ライフスタイル部会、2018年11月22日15:00-17:00、バックキャストテクノロジー総合研究所

‣古川柳蔵、自然と暮らしの話-自然は単なる景色ではない-、杉並区社会教育センター、2018年11月11日、杉並区立郷土博物館

‣Ryuzo Furukawa, Challenging lifestyle changes under severe environmental constraints through combining methods of backcasting and interviews with elderly, Security and Equality for Sustainable Futures, World social Science Forum 2018, Fukuoka, Japan, 25-28 September 2018

‣菅原玲、古川柳蔵、地域地場産業における自然と共存する人材資源が持つ情報の役割〜石巻市雄勝地域事例調査〜、環境科学会、2018年9月11日、東洋大学 赤羽台キャンパス

‣岸上祐子、古川柳蔵、溝口理一郎、ライフスタイル標準語彙の構築とその評価―持続可能で心豊かなライフスタイルデザインにおける発想支援を目指して―、環境科学会、2018年9月11日、東洋大学 赤羽台キャンパス

‣三橋正枝・古川柳蔵、秘密基地プロジェクト分科会、和の洞窟冒険ツアー、ファシリテータ、第9回沖永良部島シンポジウム ローカルが主役の時代を迎えて、2018年9月1日、沖永良部島知名町フローラル館

‣古川柳蔵、持続可能な未来のライフスタイル-90歳ヒアリングを通してバックキャスト思考で考える-、NPO法人アジア環境エネルギー研究機構、立教大学池袋キャンパス13号館1F会議室、2018年8月5日

‣古川柳蔵、未来の暮らし方を育む泉の創造プロジェクトについて、おおつWaterLifeプロジェクト、大津市市民活動センター大会議室、2018年7月22日

‣古川柳蔵、未来の暮らし方を育む泉の創造プロジェクト概要、未来の暮らし方を育む泉の創造シンポジウムin志摩、阿児アリーナ、志摩市、2018年7月21日

‣Ryuzo Furukawa and Masae Mitsuhashi, Development of lifestyle evaluation factors to analyze lifestyle change, poster session, Third International Conference of the Sustainable Consumption Research and Action Initiative (SCORAI), Copenhagen Business School, 27-29 June, 2018

‣Yuko Kishikami, Ryuzo Furukawa and Riichiro Mizoguchi, Ontological analysis of sustainable lifestyles, poster session, Third International Conference of the Sustainable Consumption Research and Action Initiative (SCORAI), Copenhagen Business School, 27-29 June, 2018

‣古川柳蔵、ライフスタイル変革、VALUE x CHANGE, EedgeOf, shibuya, June 13, 2018

‣古川柳蔵、90歳ヒアリング、渋谷区シブカツ新プロジェクト、2018年4月27日、総合ケアコミュニティ「せせらぎ」2階A会議室

‣古川柳蔵、バックキャストで見えてくる環境制約下における心豊かな暮らし方、2018年度第1回SPEED研究会、2018年4月27日、アルカディア市ヶ谷

‣古川柳蔵、パネルディスカッション「心豊かなライフスタイルにおけるAIの役割とは」、ネイチャーテクノロジー研究会シンポジウム、2018年4月26日14:30-17:30、TKP新橋カンファレンスセンター

‣古川柳蔵、地域での取り組み:秋田、岩手での事例、第一回 地域産業共生研究会、2018年4月20日16:00 – 18:00、東北大学環境科学研究科 4F 講義室4

‣古川柳蔵、バックキャスティングで心豊かなライフスタイルをデザインする、バックキャスティング研究会・第1回ライフスタイル部会、2018年4月19日15:00-17:00、バックキャストテクノロジー総合研究所

‣富村芽久美、古川柳蔵、環境制約下でのモノの優先度と価値観の変化―東日本大震災前後の継続調査から見えたもの―、日本環境心理学会、2018年3月24日、東京都市大学横浜キャンパス

‣古川柳蔵、バックキャストによるライフスタイルデザイン、北上ライフスタイルデザインプロジェクト研修会、2017年12月15日、北上市役所本庁舎5階第1・第2会議室

‣古川柳蔵、ユネスコの教育分野の活動: 心豊かな暮らし方の創造とESDの役割、平成29年度国連寄託図書館展示講演会、2017年12月14日、東北大学附属図書館

‣古川柳蔵、バックキャストで見えてくる未来の心豊かな暮らし方、2017年12月13日、TKP ガーデンシティ PREMIUM 秋葉原 3F

‣古川柳蔵、バックキャストによるライフスタイルデザイン~技術に先導された暮らしから心豊かな暮らしへ~、2017年11月27日、株式会社デンソー東京支社

‣Kevin Huhamad Lukman, Ryuzo Furukawa, Masae Mitsuhashi, Mizuki Higashi, Katsuya Teratoko,Riichiro Mizoguchi,Evaluation of Lifestyle Change Based on Ontology Engineering,研究・イノベーション学会第32回年次学術大会、2017年10月29日、京都大学吉田キャンパス

‣古川柳蔵、バックキャスト思考の実践、ネイチャーテクノロジー研究会シンポジウム、2017年10月25日(水)、DNPプラザ

‣東瑞希、寺床勝也(鹿児島大学)、古川柳蔵、三橋正枝、Kevin Muhamad Lukman(東北大学大学院環境科学研究科)、小学生を対象とした「木育ワークショップ」における意識と行動の変化、日本産業技術教育学会第30回九州支部大会、2017年10月7日、熊本大学

‣Ryuzo Furukawa, Daisuke Komori, Yasuhiro Fukushima, Guido Grause, Toshiaki Yoshioka, Mochammad Chaerul, Emenda Sembiring, Enri Damanhuri, Hadi Kardhana, Mohammada Farid, Herto Dwi Ariesyady, Yuichiro Fujioka, Feasibility study for a virtuous material cycle in Indonesia – a cooperation between Tohoku University and the Institute of Technology Bandung, The 14th international symposium on east Asian resources recycling technology, September 26-28, 2017, Hokkaido University, Prgoram and abstract p.143, Shigen Sozai Koenshu, Vol.4(2017)No.2.

‣古川柳蔵、心豊かなライフスタイルデザイン ~東京の未来をつくりだす~、東京都美術館、2017年9月16日

‣齋藤悠太,古川柳蔵、ボランタリー・シンプリシティ実践者のライフスタイルに関する研究、環境科学会2017年会、北九州国際会議場、2017年9月15日

‣岸上祐子,古川柳蔵,溝口理一郎、オントロジー工学に基づく心豊かなライフスタイルを記述する語彙に関する考察、環境科学会2017年会、北九州国際会議場、2017年9月14日

‣古川柳蔵、ファシリテータ、第8回沖永良部シンポジウム、フローラルホテル、2017年9月9日

‣古川柳蔵、災害に強い社会、持続性の高い社会とは、自然共生社会ワークショップ、秋田市中央市民サービスセンター、2017年3月22日

‣古川柳蔵、未来の暮らし方を育む泉の創造、多世代で創るサステイナブルな地域、時事通信ホール、2017年3月6日

‣古川柳蔵、90歳ヒアリングと未来のこころゆたかな暮らし、高山エネルギー大作戦セミナー「未来のゆたかなくらし創造会議」、高山市市民文化会館、2017年3月4日

‣古川柳蔵、秋田らしい未来の心豊かな暮らし方~塾生が描く未来の心豊かな暮らしと新たな取り組み~、秋田市役所5F政庁、2017年2月10日

‣古川柳蔵、ライフスタイル変革プロジェクト成果報告会、志摩市役所、2017年1月28日

‣古川柳蔵、予兆分析による受賞作品の深堀、ネイチャーテクノロジー研究会シンポジウム、ステーションコンファレンス東京、2016年12月20日

‣古川柳蔵、持続可能な社会の形成と90歳ヒアリング、セシオン杉並、2016年12月17日

‣古川柳蔵、ネイチャーテクノロジーワークショップ、北上市生涯学習センター、2016年12月11日

‣古川柳蔵、愛宕山で学ぶ・遊ぶ・食べる、里山体験イベント、口内小学校、2016年11月26日

‣川瀬徳泰、古川柳蔵、環境制約の悪化と生活における価値観の変化に基づくビジネス創出手法、研究・イノベーション学会第31回年次学術大会、青山学院大学青山キャンパス、2016年11月5日

‣古川柳蔵、コーディネータ、第3回未来の暮らし方を育む泉の創造シンポジウムin豊岡、豊岡市永楽館、2016年10月29日、30日

‣古川柳蔵、コーディネータ、第30回全国水環境保全市町村連絡協議会全国大会 名水サミットin志摩、2016年10月7日、8日、伊勢志摩ロイヤルホテル

‣岸上祐子,古川柳蔵,須藤祐子(東北大学),溝口理一郎(北陸先端科学技術大学院大学)、オントロジー工学に基づくライフスタイル構造を記述する語彙の標準化に関する考察、環境科学会2016年会、東京都市大学横浜キャンパス、2016年9月8日

‣古川柳蔵、秋田から考える未来の心の豊かな暮らし方-ライフスタイルデザイン-、秋田市役所研修所、2016年9月6日

‣古川柳蔵、パネリスト、第2回未来の暮らし方を育む泉の創造シンポジウム 沖永良部島、2016年9月3日、4日、あしびの郷ちな

‣古川柳蔵、持続可能な社会を目指したライフスタイルの確立、宮城県総合教育センター、2016年8月9日

‣富村芽久美、古川柳蔵、デミングサイクルによる管理の可能性評価-みちのくEMS認証取得高校の事例から-、日本環境教育学会、学習院大学、2016年8月7日

‣古川柳蔵、環境制約下に求められる暮らしの価値とその実装、科学研究費「生物規範工学」公開講演会、北海道大学、2016年8月5日

‣古川柳蔵、秋田から考える未来の心の豊かな暮らし方-社会状況の議論・秋田における戦前の暮らし-、秋田市役所研修所、2016年8月2日

‣古川柳蔵、未来の暮らし方を育む泉の創造―社会状況の議論―、志摩市役所、2016年7月25日

‣古川柳蔵、秋田から考える未来の心豊かな暮らし方―環境制約条件―、秋田市役所研修所、2016年6月30日

‣古川柳蔵、パネラー、ネイチャーテクノロジー研究会シンポジウム、「地域を創るひとを育てる ―新しいライフスタイルと教育の観点より― 」、東京コンファレンスセンター・品川、2016年6月23日

‣古川柳蔵、未来の暮らし方を育む泉の創造―環境制約条件―、志摩市役所、2016年6月17日

‣古川柳蔵、未来の暮らし方を育む泉の創造―環境制約条件―、志摩市役所、2016年6月16日

‣古川柳蔵、秋田から考える未来の心豊かな暮らし方〜ライフスタイルデザインとは〜、秋田市役所、2016年5月16日

‣古川柳蔵、未来の暮らし方を育む泉の創造(第3回)、志摩市役所、2016年4月18日

‣古川柳蔵、未来の暮らし方を育む泉の創造(第2回)、志摩市役所、2016年4月18日

‣古川柳蔵、未来の暮らし方を育む泉の創造(第1回)、志摩市役所、2016年4月18日

‣Ryuzo Furukawa,Lifestyle Design For the Virtuous 3R System, Gaya Hidup 2.0 & Konsekuensinya: Sampah Sebagai Sumberdaya symposium, Bandung Institute of Technology, Indonesia, 28th March 2016

‣古川柳蔵、秋田における未来の暮らし方を育む泉の創造、あきたスマートシティ・プロジェクト推進協議会および成果報告会、秋田市正庁、2016年3月23日

‣古川柳蔵、ライフスタイルデザイン、未来の暮らし創造塾in広島、合人社ウェンディひと・まちプラザ、2016年3月16日

‣古川柳蔵、プロジェクト概要について、第1回「未来の暮らし方を育む泉の創造」シンポジウム 伊勢志摩、ホテル志摩スペイン村、2016年3月14日

‣古川柳蔵、未来の暮らし方を育む泉の創造、学際重点研究「地球環境変動下における自然共生社会の構築」第1回ワークショップ、片平キャンパス生命科学プロジェクト棟1階講義室、2016年3月4日

‣古川柳蔵、未来の暮らし方を育む泉の創造、公開シンポジウム「多世代共創による持続可能な地域社会の実現に向けて」、コクヨホール、2016年3月1日

‣古川柳蔵、雪室ってなあに?、中筋地区公民館、2016年2月27日古川柳蔵、あきたシェアキッチン、第2回あきたシェアキッチン、農家民宿「重松の家」、2016年2月21日

‣古川柳蔵、RISTEXプロジェクト趣旨概要、豊岡シンポジウム、豊岡市役所「稽古堂」、2016年1月21日

‣古川柳蔵、北上から考える未来の心豊かな暮らし方〜ライフスタイルデザインとは〜、北上市口内地区交流センター、2015年12月21日

‣古川柳蔵、未来の暮らし方を育む泉の創造、第四弾・知恵の輪ぐんま「モビリティー社会×地域のつながり×低炭素社会」知恵の輪ぐんま、Coco.izumi, 2015年12月12日

‣古川柳蔵、未来の暮らし方を育む泉の創造、ネイチャー・テクノロジーによる持続可能な地方創生 —地域ならではの産業を考える—、ネイチャーテクノロジー研究会シンポジウム、東京国際フォーラム G610ガラス棟会議室、2015年12月9日

‣古川柳蔵、心豊かな暮らし方のか・た・ちを創るテクノロジー、島津新素材セミナー2015 新素材のヒントはここに!「バイオミメティクス」、東京・ベルサール神田、ポスターセッション、2015年11月20日

‣H.Fukuyama, R. Furukawa, Emile.h.Ishida, Proper Design of Environmenal Regulation – Case of Top-runner System for Refrigerator Industry-, The 13th International Symposium on East Asian Resources Recycling Technology(Earth 2015), 1-4 November 2015, Dusit Thani Pattaya, Thailand.

‣古川柳蔵、環境制約下における豊かな暮らしの創造、自動車技術会、第14回社会・交通システム委員会合同委員会、2015年11月11日(水)、自動車会館2階小会議室

‣Ryo Kohsaka, Yoshinori Fujihira, Ryuzo Furukawa, Takeshi Yamauchi, Hidetoshi Kobayashi, Daisuke Ishii, Yuta Uchiyama, Frank Ebinger,Novel Biomimetic Surfaces Based on Metal-Polymer Hybrid Materials Prepared by Self-Organization, 4th Nagoya Biomimetics International Symposium (NaBIS), ウインクあいち(愛知県産業労働センター),2015年10月30日

‣岸上祐子、古川柳蔵、溝口理一郎、須藤祐子、オントロジー工学に基づく、ライフスタイルのコンセプトの統合化への考察、研究・技術計画学会第30回年次学術大会、早稲田大学、2015年10月11日

‣松田雪妙、古川柳蔵、心豊かな暮らし方の伝承を促進する要因に関する研究、研究・技術計画学会第30回年次学術大会、早稲田大学、2015年10月11日

‣斎藤悠太、古川柳蔵、制約下における心豊かな暮らし方のシステム分析−身体制約を事例に−、研究・技術計画学会第30回年次学術大会、早稲田大学、2015年10月10日

‣岸上裕子、古川柳蔵、溝口理一郎、石田秀輝、オントロジー工学に基づく心豊かなライフスタイルの明示化への考察、2015年9月8日、環境科学会2015年会、大阪大学

‣古川柳蔵、第2部司会、分科会ファシリテータ、2015年8月29日、30日、第6回沖永良部シンポジウム、おきえらぶフローラル館

‣古川柳蔵、90歳ヒアリング手法の多面的効果、2015年8月23日、日本環境教育学会第26回大会、名古屋市立大学

‣富村芽久美、古川柳蔵、座学と実習を併用したカリキュラムが環境配慮行動に与える影響‐宮城県黒川高等学校の事例から‐、2015年8月23日、日本環境教育学会 第26回大会、名古屋市立大学

‣古川柳蔵、「90歳から学ぶ未来の暮らし」、2015年8月1日、仙台市環境交流サロン「環境学習親子体験講座」、東北大学エコラボ

‣古川柳蔵、「北上らしい心豊かな暮らし方の創造」、2015年7月14日、北上市市民交流プラザ

‣古川柳蔵、「ライフスタイル変革のイノベーション」、本田財団懇談会、本田財団、2015年6月29日、コートヤード・マリオット東部銀座ホテル

‣古川柳蔵、「秋田らしい心豊かな暮らしの実現に向けて」、未来の豊かな暮らしを描く「ライフスタイル・デザイン」講演会、2015年6月9日、秋田市役所研修室1,2

‣古川柳蔵、「環境制約がある中での心豊かな暮らし方」、第5期SACみなと大学、2015年5月23日、芝浦工業大学

‣古川柳蔵、「90歳ヒアリングのすすめ」、平成27年度横浜シニア大学特別講座、公益財団法人横浜市老人クラブ連合会、2015年6月5日、ゆめおおおかオフィスタワー12階

‣古川柳蔵、「心豊かなライフスタイルをデザインする」、心豊かな暮らし方検討分科会、2015年5月12日、株式会社三菱総合研究所4F大会議室

‣古川柳蔵、「我々のライフスタイルをどうするか」、第3期イノベーション・デザイン研究会、2015年4月17日、日本生産性本部 経営アカデミー、新丸の内センタービル6階

‣古川柳蔵、「心豊かな暮らしの中のものづくりの役割−90歳ヒアリング結果を事例として−」、自然と長寿の人と企業から考えるネイチャー・テクノロジー〜心豊かな暮らし方・働き方を支えるモノづくり、2015年3月6日、東京国際フォーラム G610ガラス棟会議室

‣古川柳蔵、バックキャスト思考によるライフスタイルデザインとビジネス創出、特別セミナー「心豊かな暮らし方の提案」、2015年2月10日、株式会社三菱総合研究所

‣古川柳蔵、豊岡ライフスタイルデザイン共同研究のこれまでの報告、地域から考える〜心豊かな未来の暮らし方のかたち〜、平成27年1月22日、豊岡市役所大会議室

‣古川柳蔵、ファシリテータ、『環境と成長の両立を地方から考える』シンポジウム~沖永良部から始まるあたらしい暮らし方のか・た・ち、2014年12月22日、23 日、おきのえらぶフローラルホテル知名町フローラル館

‣古川柳蔵、ライフスタイル・デザインからのビジネス構築及び施策立案の方法論の先端、心豊かな暮らし方のかたちと地域デザイン、モノづくり日本会議、2014年12月18日、紙パルプ会館

‣古川柳蔵、小さな持続可能な繰り返し、大きな成果へ、『「実行力」と「発見力」の両軸の経営とは』セミナー、2014年12月9日、ワークピア日高

‣古川柳蔵、持続可能なライフスタイルと環境イノベーション、みやぎ県民大学、東北大学エクステンション教育棟6F講義室A、2014年10月29日

‣小川敬輔、古川柳蔵、心豊かな暮らしのかたちの構造分析—評価グリッド法を用いて—、研究・技術計画学会第29回年次学術大会、2014年10月18日(土)、一般講演要旨集,p.205-208.

‣太田貴仁、古川柳蔵、ポジティブ制約を応用したテクノロジーがライフスタイルに与える影響、研究・技術計画学会第29回年次学術大会、2014年10月18日(土)、一般講演要旨集,p.209-212.

‣古川柳蔵、バックキャストを用いたライフスタイルデザイン手法とその有効性、研究・技術計画学会第29回年次学術大会、2014年10月18日(土)、一般講演要旨集,p.91-94.

‣岸上祐子、古川柳蔵,須藤祐子,溝口理一郎,石田秀輝,若林雄介、オントロジー工学に基づく、低環境負荷のライフスタイルにおける心豊かさの構造への考察、研究・技術計画学会第29回年次学術大会、2014年10月18日(土)、一般講演要旨集,p.131-134.

‣若林雄介,古川柳蔵,須藤祐子、オントロジー工学を用いた持続可能で心豊かな暮らし方の構造分析─宮城の事例─、研究・技術計画学会第29回年次学術大会、2014年10月19日(日)、一般講演要旨集,p.790-793.

‣Yuko SUTO, Ryuzo FURUKAWA, Development of Matching Process against Lifestyle and Technology, IUMRS-ICA, 24-30 August, 2014

‣Yuko KISHIKAMI, Ryuzo FURUKAWA, Ontological analysis of enjoyment’s structure in the Japanese past lifestyle, IUMRS-ICA, 24-30 August, 2014

‣Ryuzo FURUKAWA,The visualization effect and fusion effect between two different lifestyles in the process of lifestyle changing product development on social acceptability, IUMRS-ICA, 24-30 August, 2014

‣古川柳蔵、利便性追求の先にあるもの、兵庫県豊岡市西気地区道の駅神鍋、2014年10月17日

‣古川柳蔵、ライフスタイル・デザインによるまちづくり、岩手県北上市役所、2014年5月28日

‣古川柳蔵、ファシリテーター・パネルディスカッション「バックキャスト思考からのライフスタイルデザインの可能性」、モノづくり日本会議ネイチャー・テクノロジー研究会シンポジウム”ライフスタイルデザインの更なる加速ーネイチャー・テクノロジー実装に向けた取り組み”、2014年3月28日、東海大学校友会館

‣Yuko Suto, Shoko Fuji, Ryuzo Furukawa, Riichiro Mizoguchi, Emile H. Ishida, Development of Matching Process against Lifestyle and Technology-Specification of Lifestyle-, Joint International Symposium on “Nature-Inspired Technology(ISNIT) 2014” and “Engineering Neo-Biomimetics V”, 2014.2.12-15, Hokkaido University, Conference Hall.

‣古川柳蔵、『ライフスタイル手法論』、ライフスタイルデザイン成果報告会、兵庫県豊岡市役所、平成26年1月16日14時~17時30分

‣古川柳蔵、『バックキャスト思考を用いたライフスタイルデザインによる未来づくり』、豊かな自然、三方五湖を次世代へつなぐまちづくり~これからの60年に向けて~、平成26年1月13日14時~、福井県美浜町生涯学習センターなびあすコミュニティルーム

‣古川柳蔵、『「未来のあたりまえ」を創り出すバックキャスト思考によるライフスタイルデザイン』2013年度エコプロダクツ展、12月13日(金)16:15~16:45、DNPブース東4ホール4-009

‣古川柳蔵、バックキャスト思考でライフスタイルをデザインする、2013年12月11日(水)14時30分~17時00分、新産業・ビジネス創出検討会 ネイチャーテクノロジー研究会シンポジウム 2030年のライフスタイルが教えてくれる『心豊かな』ビジネス、銀座フェニックスプラザ(紙パルプ会館)

‣岸上裕子、古川柳蔵、須藤祐子、藤翔子、石田秀輝、Investigation of Pleasure’s structure establishment based on Ontology engineering、23th Academic Symposium of MRS-Japan 2013, Yokohama Port Opening Plaza, 10th December(2013)

‣古川柳蔵、藤翔子、須藤祐子、石田秀輝、Research on lifestyle-based technology creating method by conceptualization、23th Academic Symposium of MRS-Japan 2013, Yokohama Port Opening Plaza, 10th December(2013)

‣古川柳蔵、バックキャスト思考によるライフスタイルデザイン、2013年11月20日(水)15時~17時、第2回モバイルワレットWG、クリエイティブ・シティ・コンソーシアム、カタリストBA

‣藤翔子、古川柳蔵、須藤祐子、石田秀輝、ライフスタイルデザイン手法における社会受容性を高めるためのコンセプト化法の開発と検証、研究・技術計画学会第28回年次学術大会、2013年11月2日(土)、一般講演要旨集,p.67-70.

‣星川晃城、古川柳蔵、石田秀輝、ライフスタイル変革技術の設計プロセス、研究・技術計画学会第28回年次学術大会、2013年11月2日(土)、一般講演要旨集,p.71-74.

‣小川敬輔、古川柳蔵、石田秀輝、ライフスタイル変化を伴うイノベーションメカニズム-冷凍食品を事例として、研究・技術計画学会第28回年次学術大会、2013年11月2日(土)、一般講演要旨集,p.75-78.

‣太田貴仁、古川柳蔵、須藤祐子、石田秀輝、東日本大震災における消費財の優先度の変容に関する研究-家電製品を事例に-、研究・技術計画学会第28回年次学術大会、2013年11月3日(日)、一般講演要旨集,p.429-432.

‣古川柳蔵、心豊かで持続可能なライフスタイルをデザインする、楽しもう 未来志向のエコライフ、慶應義塾大学 de YES(ヨコハマ・エコ・スクール)、慶應義塾大学日吉キャンパス、来往舎2F大会議室、2013年3月2日(土)13:30~16:30

‣古川柳蔵、2030年のライフスタイルデザインから新ビジネスを考える、2013年3月22日(金)、第2回プラチナエッグハンティング・セミナー、クリエイティブ・シティ・コンソーシアム、カタリストBA

‣古川柳蔵、ライフスタイル変革のイノベーション、東北大学イノベーションフェア、仙台国際センター、2013年1月17日11:40-12:00

‣古川柳蔵、90歳ヒアリングについて、あきたスマートシティシンポジウム、2012年11月18日(日)13時~17時、秋田市にぎわい交流館AU3F多目的ホール

‣古川柳蔵、2030年 環境制約下での心豊かなワークスタイル、コクヨフェア2012、2011年11月16日、コクヨ品川オフィス大会議室

‣尾形成也、古川柳蔵、石田秀輝、環境配慮型商材が人々の環境配慮行動に与える影響の実証分析、研究・技術計画学会第27回年次学術大会、2012年10月28日、一般講演要旨集,p.983-986

‣古川柳蔵、星川晃城、太田貴仁、石田秀輝、東日本大震災後の消費財に対する意識変革の分析、研究・技術計画学会第27回年次学術大会、2012年10月28日、一般講演要旨集,p.967-970

‣星川晃城、古川柳蔵、石田秀輝、東日本大震災後のライフスタイルハザードマップの変容の研究、研究・技術計画学会第27回年次学術大会、2012年10月28日、一般講演要旨集,p.971-974

‣武田誠、古川柳蔵、石田秀輝、持続可能なワークスタイルの評価構造と社会受容性に関する研究、研究・技術計画学会第27回年次学術大会、2012年10月28日、一般講演要旨集,p.1086-1089

‣古川柳蔵、新しい暮らしのかたちとビジネス―NT研究会によるトライアル-、ネイチャー・テクノロジーのビジネス化への課題 I -バックキャスト思考によるライフスタイルからビジネスを考える-、日刊工業新聞社ものづくり日本会議,2012年9月14日13:30-16:15、TEPIA

‣古川柳蔵、“90歳ヒアリングによるサステナブルライフスタイル調査について”、第2回エコイノベーションとエコビジネスに関する研究会(第2回SPEED研究会)、2012年5月25日(金)13:00~16:30、アルカディア市ヶ谷 妙高

‣古川柳蔵、“ライフスタイルからみたスマートコミュニティ”、第24回環境フォーラム・第5回SFTEEセミナー-スマートシティ・スマートコミュニティの最前線-、2012年3月21日、東北大学片平さくらホール

‣R. Furukawa, M. Takeda and E. H. Ishida, Differences of the evaluation items between lifestyles and workstyles, MRS-J, Yokohama, December 20th(2011)

‣Masaru Tanai, Ryuzo Furukawa, Emile H. Ishida, Determinant factors of eco-lifestyles’ acceptability, MRS-J, Yokohama, December 20th(2011)

‣M. Takeda, R. Furukawa and Emile H. Ishida, Analysis of the evaluation structures of the sustainable workstyles, MRS-J, Yokohama, December 20th(2011)

‣R. Furukawa, and E. H. Ishida, Social acceptability of lifestyles and Nature technology, Ecodesign 2011, Kyoto TERRSA, December 1st Abstract 667-668(2011)

‣増田拓也、古川柳蔵、瀧戸浩之、尾形成也、石田秀輝、環境制約を考慮してデザインされたライフスタイルにおける社会的受容性の向上要因の検証、研究・技術計画学会第26回年次学術大会、2011年10月16日、一般講演要旨集,p.401-404

‣尾形成也、古川柳蔵、石田秀輝、環境配慮行動と価値観のトレード・オフ構造の関係、研究・技術計画学会第26回年次学術大会、2011年10月16日、一般講演要旨集,p.405-408

‣古川柳蔵、“バックキャスティングから見た、日本人のライフスタイル-2020年へ向けた生活者のライフスタイルと社会システムを変革するイノベーションの源泉は何か-”、財団法人 吉田秀雄記念事業財団情報共有研究会、2011年9月26日、電通銀座ビル8F大会議室

‣古川柳蔵、“楽しみの構造を考える -90歳ヒアリングから見えてきた、今捨ててはならないこと-”、ネイチャーテクノロジー研究会「あたらしいものつくりと暮らし方のかたち -楽しみのくらし-」、2011年9月15日15:00~17:00、如水会館ペガサス、主催;モノづくり推進会議、日刊工業新聞社

‣古川柳蔵、“失ってはならない暮らしのかたちを提案する”、第3回沖永良部島シンポジウム『今残しておきたいこと なまからむ、ぬこちゅきぶしゅぬくとぅ!』、おきえらぶフローラル館、2011年8月3日

‣古川柳蔵、“ライフスタイルのパラダイムシフトに向けて”、ネイチャーテクノロジー研究会「東日本大震災が教えてくれたこと」、2011年7月15日15:00~17:00、如水会館ペガサス、主催;モノづくり推進会議、日刊工業新聞社

‣古川柳蔵、これからの社会とライフスタイルをどうつくるか-東日本大震災の復興と共に-、2011年度環境経営学会研究報告大会 シンポジウムSD2 バイオミミクリーによる企業のリスクマネジメント、跡見学園女子大学文京キャンパス2号館、2011年5月28日―29日、2011年度研究報告大会報告論文(要旨)集、環境経営学会第11回定期総会、p.130-p.131

‣古川柳蔵、“社会イノベーション事例紹介”、第1回DESIS Japanセミナー、東北大学大学院環境科学研究科、2011年2月25日

‣古川柳蔵、増田拓也、石田秀輝、環境制約を考慮したライフスタイルの社会的受容性と環境意識の関係,The Environmental Awareness and the Social Acceptability of the Lifestyle under Environmental Constraints,20th Academic Symposium of MRS-Japan 2010 Abstract Session L, p.285, Yokohama Port Opening Plaza, 20th-22th December(2010)

‣増田拓也、古川柳蔵、石田秀輝、環境制約を考慮したライフスタイルの社会的受容性と環境意識の関係,What Does Priority of the Products Depend on? –Analysis of ‘Lifestyle Hazard Map’-,20th Academic Symposium of MRS-Japan 2010 Abstract Session L, p.284, Yokohama Port Opening Plaza, 20th-22th December(2010)

‣古川柳蔵、“東北大学大学院環境科学研究科における高度社会人環境人材養成プログラムの現状と課題”、環境科学会年会シンポジウム9(環境科学シンポジウム2010)環境科学と大学の環境教育の体系化-歴史・現状・未来6-「環境冠大学院のサステナビリティと大学院環境教育プログラム」、東洋大学白山校舎、2010年9月16日,社団法人環境科学会2010年会プログラム,137(2010).

‣増田拓也、古川柳蔵、石田秀輝、ライフスタイル・ハザードマップ作成手法の高度化に関する研究-家計調査を用いて-、研究・技術計画学会第25回年次学術大会、2010年10月10日、一般講演要旨集,440-443

‣瀧戸浩之、古川柳蔵、石田秀輝、増田拓也、環境制約を考慮したライフスタイルの評価構造抽出と社会的受容性に関する分析、研究・技術計画学会第25回年次学術大会、2010年10月10日、一般講演要旨集、436-439

‣古川柳蔵、“東北大学大学院環境科学研究科における高度社会人環境人材養成プログラムの現状と課題”、環境科学会年会シンポジウム9(環境科学シンポジウム2010)環境科学と大学の環境教育の体系化-歴史・現状・未来6-「環境冠大学院のサステナビリティと大学院環境教育プログラム」、東洋大学白山校舎、2010年9月16日

‣古川柳蔵、“バックキャスティングにより見えてくる2030年の世界”、モノづくり推進会議ネイチャーテクノロジー研究会、TKP東京日本橋ビジネスセンター、2010年9月16日

‣古川柳蔵、“第1回沖永良部島シンポジウムを振り返る”、第2回沖永良部島シンポジウム『懐かしい未来をつくる沖永良部のこころ あしび、あしび、いっぺあしび』、おきえらぶフローラル館、2010年8月4日

‣古川柳蔵、“環境制約下のイノベーション”、国連大学高等研究所・政策研究大学院大学共催国際シンポジウム-Green Innovation and Development-, 22 Feb, 2010 10:00-17:40, GRIPS想海楼ホール1A会議室

‣E.H.Ishida, R.Furukawa, H.Maeda,‘Channeling the Forces of Nature: Saving the World as We Know It.’,BMMP-10(10th Int. Symposium on Biomimetic Materials Processing) Nagoya,Jan.26-29(2010

‣古川柳蔵、増田拓也、石田秀輝、ネイチャー・テクノロジー創出システムにおけるライフスタイル・ハザード・マップの利用、19th Academic Symposium of MRS-Japan 2009 Abstract SessionC.p.8, Yokohama Port Opening Plaza, 7th-9th December(2009

‣伊藤究、古川柳蔵、佐々広晃、石田秀輝、冷蔵庫の環境イノベーションの日米比較、研究・技術計画学会第24回年次学術大会講演要旨集、2009年10月25日、p.657-660.

‣増田拓也、古川柳蔵、石田秀輝、技術戦略立案のためのライフスタイルハザードマップの研究、研究・技術計画学会第24回年次学術大会講演要旨集、2009年10月24日、p.180-183

‣古川柳蔵、“価値づくりの暮らし”、沖永良部島シンポジウム『懐かしい未来をつくる沖永良部のこころ』、おきえらぶフローラル館、2009年8月3日

‣Ryuzo Furukawa, Emile H. Ishida, Methodology to create sustainable technologies learning from nature, IUMRS-ICA 2008 Abstract p.111, Nagoya Congress Center, 9th December(2008)

‣古川柳蔵、”ネイチャー・テクノロジー創出システム-第1回ワークショップ-”、ものづくり推進会議第5回ネイチャー・テクノロジー研究会,如水会館、ペガサス、2008年12月1日

‣古川柳蔵、“微弱エネルギーに関する意識調査結果”、第6回環境技術シンポジウム、オーガナイザー、司会、講演、パネリスト、東北大学さくらホール、2008年11月29日

‣古川柳蔵、ネイチャー・テクノロジー創出システムに関する研究-湯および食のテーマを事例として-、環境フロンティア第8回研究会、東北大学大学院環境科学研究科、2008年11月14日

‣森田圭祐、古川柳蔵、石田秀輝、2030年の環境制約を考慮したサステナブル・テクノロジー創出システム、研究・技術計画学会第23回年次学術大会講演要旨集、2008年10月12日、p.30-33

‣Ryuzo Furukawa, Hiroaki Sasa, Hideki Ishida, Change of eco-innovation in energy consuming products industries in Japan, 21st International CODATA Conference Scientific Information for Society- from Today to the Future, Ukraine, Kyiv, 5-8 October(2008), p.111.

‣古川柳蔵、”ネイチャー・テクノロジー創出システム”、ものづくり推進会議第4回ネイチャー・テクノロジー研究会,如水会館、富士の間、2008年9月16日

‣古川柳蔵、森田圭祐、石田秀輝、ネイチャー・テクノロジー創出システム、第52回粘土科学討論会講演要旨集、沖縄ポートホテル、2008年9月4日、p.146-147.

‣古川柳蔵、”自然のすごさを賢く活かす、あたらしいものつくりのかたち~ネイチャー・テクノロジー~”、環境・エネルギー 材料研究展、東京ビックサイト、2008年5月30日

‣古川柳蔵、”サステナブルテクノロジー創出システム”、ものづくり推進会議第2回ネイチャー・テクノロジー研究会,九段会館、錦鶏の間、2008年5月27日

‣古川柳蔵、”イノベーションと環境マネジメント”、第3回GISTセミナー、政策研究大学院大学、2008年5月13日

‣佐々広晃、古川柳蔵、石田秀輝、省エネルギー製品における補完的技術の創出メカニズムに関する研究、研究・技術計画学会第22回年次学術大会、2007年10月27日

‣古川柳蔵、“企業内サイエンティストとイノベーション”、「コーポレート研究とナショナル・イノベーション・システム」ワークショップ, 工学院大学新宿校舎, 2007年5月29日

‣古川柳蔵、パネラー、ルネッサンスプロジェクト・シンポジウム、新高輪プリンスホテル、2007年3月20日

‣古川柳蔵、”企業内サイエンティストがイノベーションに果たす役割”、技術革新型企業創生プロジェクト、10・13シンポジウム 「サイエンス型イノベーション―日本の課題と現状―」