東京『ライフスタイル変革PJ』開始

東京における『ライフスタイル変革PJ』の開始です。都会にも戦前の暮らし方に知恵や学ぶべき点が多々あります。これらを90歳ヒアリングを実施することで、整理し、持続可能な暮らし方へとどのように変革していくのか、探っていきます。まずは、数名にプレ調査開始です。

『木育ワークショップ』終了

持続可能な暮らしに必要な価値を体験する『木育ワークショップ』が終了しました。2018年度の1年間かけて、日本の8地域(北上、豊岡、志摩、鹿児島、沖永良部島、仙台、豊中、池田)の小学生を対象に、第1回から第3回までのシリーズ開催でした。地域の心豊かな暮らし方へと変わるきっかけになればと願っています。同時に、これからはライフスタイル評価手法の研究につなげていきます。

富山テレビ『未来につなぐエコライフ』

富山で新しい動きがはじまりそうです。2018年1月2日(火)6:00-7:30に富山テレビのBBT年間キャンペーンイマエコSP「未来につなぐエコライフ」に出演しました。富山で90歳ヒアリングを実施し、多くのことを学びました。自然が失われると、それが小さな川であっても、文化が失われ、遊びの知恵も失われたという事例がありました。

北上市シンポジウム

2017年12月16日に 北上市で未来の暮らし方を育む泉の創造シンポジウムを開催しました。テーマは「子どもと一緒に考える北上の自然と楽しみの自給」。基調講演は東北大学大学院農学研究科の陶山先生に植物の遺伝子についてお話いただきました。今回、恒例の90歳ヒアリング創作落語は「おに」でした。

スギナミライフ学

杉並区では、2017年度より新規プロジェクトが開始されました。スギナミライフ学です。杉並区民が仕事終了後の時間帯に集まり、バックキャスト思考を学び、90歳ヒアリングを実施し、残しておきたい暮らしの価値を議論し、2018年3月には残すための第一歩を踏み出します。

豊岡市で第3回雪室イベント開催しました

豊岡市で第3回雪室イベントを開催しました(2017年3月31日)。

エネルギーを使わないでどんな野菜を保存しようかな。

日常生活に自然を活かす知恵を入れました。

これで学校の給食で地元の野菜を食べられるようになります。